東京スカイツリークリスマスマーケット2025完全ガイド - 日程・新メニュー・フォトスポット
🎄 2025年東京スカイツリークリスマスマーケット公式日程完全ガイド!
スカイアリーナイルミネーション、4mシュトーレン・生バウムクーヘン・手作りドーナツ等、
アクセス・フォトスポット・おすすめ動線まで完璧ガイド!
東京冬旅行必須コース、今すぐチェック!

2025年東京スカイツリークリスマスマーケットが11月6日についにスタートしました。今年で10周年を迎え、「絵本の中のクリスマスマーケット」をテーマに、4階スカイアリーナが童話のような雰囲気に変身しました。

🎄 2025年公式日程・時間・場所
訪問前に最も重要な日程、時間、場所を一目で整理しました。
| 項目 | 2025年公式情報 |
|---|---|
| イベント名 | 絵本の中のクリスマスマーケット® in 東京スカイツリータウン® 2025 |
| 開催期間 | 2025年11月6日(木)~12月25日(木) |
| 営業時間 | 11:00 ~ 22:00(L.O. 21:00まで) |
| 開催場所 | 東京スカイツリータウン 4階 スカイアリーナ |
| 入場料 | 無料(展望台入場料は別途) |

🚇 スカイツリークリスマスマーケットへのアクセス
スカイツリークリスマスマーケットは押上駅 B3・A2出口から直結しています。
- 浅草線(A)
- 半蔵門線(Z)
- 京成押上線(KS)
- 東武スカイツリーライン(TS)
📌 おすすめ:1階から屋外エスカレーターで上がってください!
地下直通通路もありますが、1階に出てイルミネーションを見ながら屋外エスカレーターで4階まで移動すると写真も綺麗で動線も理解しやすいです。



🎁 2025年クリスマスマーケット新メニュー3種
今年の東京スカイツリークリスマスマーケットは特にグルメラインナップが充実しています。2025年に初めて登場した新メニュー3つは、できればすべて味わうことをおすすめします。
1. 4m巨大シュトーレンカッティング式
ドイツ・ドレスデンの伝統を再現したスカイツリー冬イベントの代表行事です。
- 長さ4m、重さ約750kg(約2,000人分)
- 11月6日(オープン初日)のみカッティング式実施
- ※ カッティング式後、カットシュトーレンを各ブースで購入できます。

2. 手作り生バウムクーヘン
現場で一層一層直接焼き上げる生バウムクーヘンです。外はサクッと中はしっとりとした食感で、焼きたての温かい状態で食べることをおすすめします。

3. 🍩 手作りドーナツ
今年初登場!店舗で作る手作りドーナツです。基本のシュガードーナツ、チョコレートドーナツ、ストロベリードーナツなど、お子様連れの旅行にもおやつ用として最適なメニューです。

🎅 マーケットグルメ&見どころまとめ
1. ヨーロッパ風の小屋15棟
今年は過去最大規模の15棟のヨーロッパ風木造小屋(ヒュッテ)が設置されます。ドイツから直輸入したパステルトーンのエルツ人形とサンタ飾りのおかげで、まるでドイツ現地のクリスマスマーケットにいるような雰囲気を感じられます。

2. 代表的なグルメラインナップ
クリスマスマーケットといえば必ず思い浮かぶ定番メニューです。
- 温かいグリューワイン
- 肉汁たっぷりドイツソーセージ
- 三ツ瀬鶏のローストチキン
- ローストビーフ、チーズフォンデュなど
東京の11~12月の夕方の気温にぴったりのメニューで、屋外で体を温めるのに最適です。


3. クリスマス雑貨&お土産
年末のプレゼント用に最適な雑貨ブースも多様です。
- クリスマスマグカップ
- ランタン、ティーライトホルダー
- オーナメント、木彫り飾り



✨ スカイツリークリスマス特別ライティング
東京スカイツリーイルミネーションの核心はやはりタワー本体のライティングです。クリスマス限定カラーで毎晩スカイツリーが輝きます。
- 期間: 2025年11月6日(木)~12月25日(木)
- 時間: 17:30 ~ 22:00
⚠️ 例外時間を必ず確認!
- 除外日:11月12日(水)、15日(土)
- 初日(11/6):19:00 ~ 22:00 点灯
- 延長(12/24、12/25):17:30 ~ 24:00(深夜0時)まで延長
🎄 ライティング3種(約1分間隔で切り替え)
- オーナメントツリー
- エレガントツリー
- サンタクロース


📸 クリスマスフォトスポット Best 3
⭐ 1) スカイアリーナメインツリー(4F)
最も人気のある代表的なフォトスポットです。ツリーとスカイツリータワーを一つのフレームに収められ、インスタ映えする写真が撮れます。


⭐ 2) 1階イルミネーションゾーン
黄金色の照明とスカイツリーのシルエットが一緒に映る1階イルミネーションゾーンも必見のポイントです。

⭐ 3) 屋外エスカレーター(1F → 4F)
1階から屋外エスカレーターでスカイアリーナへ向かう区間は、SNS認証ショットポイントとして人気です。タワーを背景にエスカレーターのラインが入り、写真が自然に映えます。

🎪 スカイツリー冬のイベント
東京スカイツリークリスマスシーズンには、マーケット以外にもタウン全体がお祭りです。
① クリスマスラブソングライブ(展望台)
- 場所:天望デッキ フロア350
- 日程:12/17(水)、12/18(木)、12/24(水)、12/25(木)
- 時間:各19:30~
- ※ 展望台入場料が別途必要です。

② チンアナゴクリスマスツリー(水族館)
- 場所:すみだ水族館(5F)
- 期間:11/17(月)~12/25(木)
- 情報:1,111匹のチンアナゴ人形で作ったツリー
- ※ 水族館入場料が別途必要です。

③ ゆるキャン△ 10周年記念展
- 期間:2025年11月15日(土)~11月24日(月)
- 時間:平日13:00~20:00/土日祝10:00~17:00
- 入場券:2,200円(事前予約)
- 場所:5F スペース634

④ 薬屋のひとりごと 原作展
- 期間:2025年12月5日(金)~12月25日(木)
- 時間:10:00 ~ 19:00(最終入場18:30)
- 入場券:2,000円(事前予約)
- 場所:5F スペース634

⑤ クリスマスバイオリンライブ(無料)
- 場所:B3F エントランススペース
- 日程:12/7(日)、13(土)、14(日)、21(日)、25(木)
この他にもクリスマス抽選会(12/13~)、ピンバッジプレゼント(12/23~)など様々なイベントが用意されています。

💡 Q&A(入場券・夜景・レストラン情報)
Q. クリスマスマーケットだけ見てもいいですか?入場料は?
A. はい。4階スカイアリーナはすべて無料です。東京スカイツリー展望台に上がらなくても誰でも楽しめます。
Q. スカイツリー入場券、予約が必要ですか?
A. 展望台に行く場合は、クリスマスシーズンは予約必須です。(マーケットだけの場合は予約不要!)現地購入時は待ち列が長かったり売り切れる可能性があります。

Q. 東京スカイツリー夜景 vs イルミネーション、何が違いますか?
A. 夜景 = 展望台(中)から見る東京市内のビュー/イルミネーション = 4階広場(外)から見る照明とマーケット
📌 おすすめ:日没時(16時頃)に展望台に上がって夕焼けと夜景を鑑賞した後、17時30分以降に4階に降りて特別ライティングで輝くタワーを背景にマーケットとイルミネーションを楽しむのが完璧なコースです。
Q. 東京スカイツリーのおすすめレストランはどこですか?
A. 東京スカイツリーのレストランはスカイツリータウン内のショッピングモール「東京ソラマチ」6階と7階のレストラン街に集中しています。30階、31階には夜景を見ながら食事ができる高級レストランがあります。



🎯 2025年東京冬のおすすめ動線
これまで2025年東京スカイツリークリスマスマーケットとイルミネーションの公式情報をまとめました。初心者でも簡単に従える冬のおすすめ動線です。
- 16:00 スカイツリー展望台入場(夕焼け鑑賞)
- 17:30 クリスマス特別ライティング点灯鑑賞
- 18:00 4階スカイアリーナクリスマスマーケット
- 19:00 ソラマチレストランで夕食(6F、7F)
- 20:00 スカイツリー&隅田川夜景散策
今冬東京クリスマスマーケット旅行を計画中の方は、スカイツリースカイアリーナで童話のようなクリスマスを楽しんでみてください。🎄✨