東京新宿ミシュラン寿司店 匠 達広 | 新宿御苑ランチおまかせ予約レビュー
🍣 東京新宿のミシュラン1つ星寿司店「匠 達広」。
ランチおまかせレビューと料金・予約・比較情報を一目で!
新宿の静かな場所で本格江戸前寿司を体験。

賑やかな新宿駅周辺の飲食店とは異なり、 新宿一丁目の静かな路地の1階に位置しています。
新宿御苑散策の前後に、ランチ・ディナーコースとして組み合わせるのに最適な立地で、 **「ランチでディナー級のクオリティを体験できる新宿寿司おまかせ」**として有名です。
1. 新宿ミシュラン1つ星寿司店、匠 達広
新宿には回転寿司、24時間寿司、コスパ寿司など 新宿寿司店が本当に多いです。
その中でも 「今日はちゃんとした寿司を食べよう」という日に、 地元の美食家が訪れる場所が
**新宿ミシュラン寿司『匠 達広(たくみ たつひろ / Takumi Tatsuhiro)』**です。
- ミシュランガイド東京 1つ星(★)
- 評価: “優れた料理”
- ジャンル: 寿司 / 日本料理 / 海鮮
- Google評価: 4.4 (161)
- 食べログ評価: 3.64 (寿司百名店 2021·2022)
数百件のレビューが蓄積された 検証済みの東京新宿ミシュラン寿司店です。

2. 匠 達広 営業情報・場所
東京新宿旅行コースを組む際は:
- 午前/午後に新宿御苑散策
- ランチまたはディナーに匠 達広 寿司おまかせ
- その後、新宿駅周辺ショッピング、歌舞伎町夜景
このように繋げると動線が非常にスムーズです。
✅ 予約必須 匠 達広を予約する↗
⏰ 営業時間
ランチ: 12:00 ~ 14:00 (L.O 13:30)
ディナー: 17:00 ~ 22:00 (L.O 21:30)
定休日: 日曜日・祝日月曜日
席数: カウンター約10席 / 個室1室 (4~6人、最大8人)
支払方法: クレジットカード可
💰 予算 (1人あたり)
ランチおまかせ: 約19,800円
ディナーおまかせ: 約29,700円
アクセス 📍 Googleマップ↗
東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 2番出口 徒歩約3分
匠 達広
東京都新宿区新宿一丁目
Googleマップで見る

3. ランチおまかせコースレビュー(20コース、実際の順序通り)
「匠 達広」は 名門**「すし匠」系列**の特徴を受け継いでいます:
- つまみ(料理)と
- にぎり(寿司)が
交互に出てくるスタイルで、 日本酒と共に楽しむのに最適な本格江戸前寿司おまかせです。
私が訪問した日の**ランチおまかせ(19,800円)**コースを 実際に出た順序通りに紹介します。
1コース目. つまみ – 海ぶどうと海藻
沖縄名物の海ぶどう(うみぶどう)、 新鮮なわかめと野菜が一緒に出てきます。 プチプチ弾ける海ぶどうと酸っぱいソースが 寿司コースの始まりを爽やかに開きます。

2コース目. にぎり – 金目鯛(きんめだい)
赤みが美しい白身魚のにぎりです。 皮側を軽く炙って香ばしさと弾力が同時に感じられました。 上に軽く振りかけられた黄色い粉(おぼろ)が 旨味を加えてくれます。

3コース目. つまみ – もずく
寿司の後に続く海藻料理です。 沖縄で好まれるもずく。 酸っぱい酢のソースに浸かって出て 口の中をもう一度すっきりリセットしてくれます。 上に乗った生姜が風味を高めます。

4コース目. にぎり – 障泥烏賊(あおりいか)
「イカの王」と呼ばれる障泥烏賊(あおりいか)。 細かい切り込みのおかげで柔らかく弾力のある食感が最大化されます。 赤酢シャリと合わさって イカ特有の甘みが心地よく残ります。

5コース目. にぎり – 鮃(ひらめ)
熟成がよくできた鮃(ひらめ)です。 軽く醤油を刷いた光沢のあるビジュアル。 淡白ながらも熟成を通じて引き出した旨味が 赤酢シャリとよく合いました。

6コース目. つまみ – えぼ鯛焼き
再びつまみの番。 脂が適度に乗ったえぼ鯛(えぼだい)の焼き物が出てきます。 皮は軽くパリッと、 中身はしっとりと焼き上げました。 ポン酢ソースを添えた大根おろしが 脂っこさをきれいに取り除きます。

7コース目. にぎり – 鯵(あじ)
青魚の代表 鯵(あじ)。 銀色の皮と赤い身の対比が鮮明で 新鮮さが一目で感じられます。 切り込みの間から赤酢シャリが少し透けて見え、 生臭さはなく香ばしい油の味だけが残るにぎりでした。

8コース目. 小丼 – いくら
にぎりではなく小さな丼、小丼(こぶりどん)スタイル。 醤油によく漬けられたいくらが 赤酢シャリの上に宝石のように乗っています。 口の中で弾ける塩辛く濃厚な味が ご飯と完璧に調和した一品。

9コース目. にぎり – 鰤(ぶり)トロ
冬の魚の王、鰤(ぶり)。 その中でも脂が豊富な腹身(トロ)部位です。 口に入れるや否や マグロとは異なる香ばしい油の風味が 赤酢シャリと共に柔らかく溶けていきます。

10コース目. つまみ – 鰆(さわら)蒸し
温かいつまみの鰆(さわら)蒸し。 青い器に盛られた鰆は 非常に柔らかく蒸されて軟らかい食感が印象的です。 上に乗ったソースが旨味を加えて 寿司の合間の良い休憩役を果たします。

11コース目. にぎり – 車海老(くるまえび)
寿司の花、車海老(くるまえび)にぎり。 注文と同時に茹でて温かい体温(ひとはだ)が残っています。 プリプリの食感と 海老特有の濃い甘みが 赤酢シャリと出会って爆発的でした。

12コース目. にぎり – 鮪(まぐろ)トロ
脂の乗った香ばしさが魅力的な鮪(まぐろ)の腹身(トロ)。 細かい切り込みのおかげで 柔らかい食感を最大化しました。 醤油の風味がよく染み込んで 「今日のハイライトの一つ」として記憶に残る一品。

13コース目. にぎり – 鮪(まぐろ)赤身
醤油に漬けていない、 鮪赤身本来の味を感じられるコース。 先ほど出た中トロとは異なり 酸味と鉄分の味が鮮明に感じられ 鮪の別の魅力を見せてくれます。

14コース目. 軍艦巻き – 雲丹(うに)
海苔で巻いたシャリの上に 新鮮な雲丹(うに)がたっぷり乗った軍艦巻き。 苦味や生臭さはなく 口いっぱいに濃厚で甘い海の香りが広がります。 東京ミシュラン寿司にふさわしくクオリティが確かでした。

15コース目. 汁物 – 味噌汁
コース中間の温かい休憩。 濃い出汁に葱と青さ海苔が入った味噌汁です。 お腹を快適に温めながら 後に出るにぎりのための準備運動のような感じ。

16コース目. にぎり – 小鰭(こはだ)
江戸前寿司の象徴 小鰭(こはだ)。 銀色の皮に細かく入れた包丁目が まるで小さな芸術作品のように見えます。 酢に漬けた加減が絶妙で 生臭さは全くなく、 小鰭特有の旨味と香りだけがきれいに残ります。

17コース目. にぎり – 穴子(あなご)
コース後半を知らせる温かい穴子(あなご)にぎり。 甘いタレソースを塗って柔らかく焼き上げました。 口に入れるや否や綿菓子のようにほどけて シャリと一体になる食感が絶品です。

18コース目. つまみ – 茶碗蒸し
温かい日本式茶碗蒸し。 プリンのような食感ではなく すりおろした山芋(とろろ)を混ぜたスープのようなテクスチャーでした。 上に乗った柚子の皮のおかげで 香りは爽やか、味は非常に滑らかです。

19コース目. 玉子焼き – ぎょく
コースの終わりを知らせる玉子焼き(ぎょく)。 密度高くしっとりと焼き上げて カステラのような食感が印象的です。 海老などをすりおろして入れたような旨味と ほのかな甘みのおかげで デザートのような感覚で楽しめました。

20コース目. デザート – 黒豆アイスクリーム
ランチおまかせの本当の最後。 レビューで好評が多かった黒豆(くろまめ)アイスクリームです。 香ばしくて甘すぎず 長い寿司コースの完璧な仕上げとなってくれました。

🍣 ディナーおまかせ簡単情報
- 時間: 17:00 ~ 22:00
- 特徴: ランチよりつまみの比重がより豊かで 日本酒・ナチュラルワインと楽しむのに良い構成
- 料金: 約29,700円
東京寿司おまかせを 夕方の時間帯にしっかり楽しみたいなら ディナーコースも良い選択です。
4. 他の新宿寿司・刺身店との比較
新宿にはすでに有名な 新宿寿司店・回転寿司・24時間寿司が多いです。 例えば:
- 新宿スシロー、すしざんまい、くら寿司のようなコスパ回転寿司
- ひまわり寿司、魚がし立ち食い寿司のような地元回転寿司・立ち食い寿司店
- 新宿寿司食べ放題、寿司ビュッフェなど量で勝負する店
これらの場所と比較した時 匠 達広は方向性が全く異なります。
✔️ “東京新宿で一度、記憶に残る寿司を食べたい時” ✔️ “新宿ミシュラン寿司をカウンターでちゃんと楽しみたい時” ✔️ “観光地っぽさより静かで集中できる空間を好む時”
こんな時に選ぶのに良い、 ハイエンド新宿寿司おまかせおすすめコースだと見れば良いです。

5. こんな方に特におすすめ(新宿寿司おすすめポイント)
- 東京・新宿旅行中 「一日はちゃんとした寿司おまかせを食べたい」という方
- 新宿御苑散策 + 新宿レストランランチ/ディナーを一度に解決したい方
- コスパ回転寿司より 寿司職人の手技、シャリ・ネタバランスを重視するタイプ
- 新宿ミシュラン寿司を 一箇所くらいチェックしておきたい美食家
➡️ こんな条件にぴったりなら、 「匠 達広」は新宿寿司店リストで指折りの選択肢になるでしょう。

⭐ 関連新宿旅行ガイド
寿司おまかせを楽しんだ後は:
- 新宿御苑ランニング・散策
- 新宿駅周辺ショッピング
- 東京都庁展望台で夕日鑑賞
- ゴールデン街・歌舞伎町夜景
まで繋げて一日コースを完成させても良いです。
🌿 新宿一日コース全体:新宿観光完全コースガイド↗
🍁 散策:新宿御苑営業時間、紅葉、ピクニック↗
🌃 夜の街:新宿ゴールデン街vs思い出横丁完全比較↗