新宿世界堂 東京文具店:会員カード vs 免税、フロアガイド&ショッピングリスト
🎨 新宿世界堂(SEKAIDO)は東京文具ショッピングの聖地!
会員カードvs免税のメリット比較、フロア別ガイド、ショッピングリストまで
旅行者必須の裏ワザを一目でチェック。

⭐ 新宿全体の旅行コースとグルメ・ショッピング・夜景情報を一目で見たいなら
➡️ 新宿観光スポット完璧コース総まとめ
📍 世界堂とは?
東京で文具ショッピングをするなら、**新宿世界堂(SEKAIDO)**が正解です。
短い日程でも必ず立ち寄るべき文具愛好家の天国。手帳デコ・美術・漫画用品まで一度に出会えます。

🏬 世界堂本店営業情報
営業時間: 09:30 ~ 20:00 定休日: 年中無休
🚇 アクセス方法
- JR新宿駅東南口から徒歩3分
- 東京メトロ新宿三丁目駅C1出口すぐ
- ルミネESTから5分の距離
世界堂 新宿本店
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-1-1 世界堂ビル 1F~5F
Googleマップで見る
🚨 免税 vs 会員割引(必読!)
世界堂には最大30%まで割引される会員カード制度があります。

1. 会員カード入会費(有料)
会員カード入会費は**500円(現金)**で、有効期間は2年間です。
2. 現金決済のみ割引可能
すべての会員特典(割引、ポイント)は現金決済時のみ適用されます。
3. 免税と重複適用不可
**免税(10%)を受けると会員特典(割引+ポイント)**を受けられません。どちらか一つだけ選択する必要があります。
💡 状況1:クレジットカード決済の場合(5,500円以上購入時)
悩む必要なく**必ず免税(10%割引)**を受けてください。
会員特典は現金決済のみ可能なので、カード決済時は特典がありません。
✅ クレジットカード決済時:問答無用で免税!
💡 状況2:現金で5,500円未満購入時(免税基準未達)
この場合「免税」オプションがありません。会員入会費500円を払って割引を受けるのが得かを計算する必要があります。
✅ 現金2,500円以上5,500円未満時:会員加入がお得!
💡 状況3:現金で5,500円以上購入時(最重要!)
(免税10% vs 会員加入500円 + 割引20~30%)
大半の文具・漫画用品(20%割引)基準で、5,500円購入時:
- 免税は約550円割引
- 会員加入は入会費500円を払っても1,100円(20%)割引でずっとお得
油絵の具(30%割引)はその差がさらに大きいです。この場合、必ず会員加入がお得です。
✅ 現金5,500円以上は入会費500円を払っても会員加入が絶対お得!

🎨 世界堂フロア別ガイド
世界堂本店は全6階です。目的に応じて直接移動してください!

6F: アートスクール / ギャラリー
美術学校、画廊
5F: 油画額縁 / イベントスペース
厚みのあるキャンバス用額縁専門
4F: デッサン額縁 / ポスター / フォトフレーム
写真、賞状、薄い作品用額縁専門
3F: 西洋美術 / 日本美術 / 造形材料
油絵、水彩画、アクリル絵の具、キャンバス、イーゼル、スケッチブック、パステル、版画、彫刻材料

2F: デザイン / 製図 / マンガ / 紙
マーカー、コピック、イラストボード、建築模型、漫画(コミック)用品、和紙、カットペーパー

1F: 文具 / 事務用品 / 高級筆記具
ファイル、ノート、手帳、ペン、手帳デコステッカー、マスキングテープ、便箋、グリーティングカード


✍️ 世界堂ショッピングリスト BEST 10
広すぎて何を買えばいいか分からない?韓国人旅行客必須購入アイテム10個をお勧めします!
1. コピックマーカー (Copic Markers):(2階)
圧倒的に安い!

2. マスキングテープ (Washi Tape):(1階)
韓国にない限定版

3. 手帳デコステッカー:(1階)
可愛いキャラクター、感性的なステッカー天国

4. 日本ブランドペン:(1階)
パイロット、ゼブラなど限定版/新製品
5. マンガペン先&インク:(2階)
Gペン、スプーンペンなど
6. ホルベイン水彩絵の具:(3階)
美術専攻者必須アイテム

7. 呉竹筆ペン:(3階)
日本美術材料コーナー
8. ミニキャンバス&葉書用紙:(3階)
西洋美術材料コーナー
9. 東洋画顔彩絵の具:(3階)
喜長(KICHO)など高品質顔料
10. ドローイングクロッキー帳:(3階)
多様な紙の質感、手頃な価格

🎁 最後のヒント
新宿世界堂は東京文具ショッピングの中心地であり、芸術家と手帳デコ愛好家の天国です。
これで会員割引と免税の比較までマスターしたので、時間・お金の両方を節約するショッピングを楽しんでください。
関連記事: