2025年 日比谷ミッドタウンイルミネーション · ズートピア2コラボ · 丸の内徒歩コース完全ガイド
🎄 2025年日比谷ミッドタウンイルミネーション最新情報!
ズートピア2コラボ、6階日比谷公園ビュー、
丸の内徒歩コースと紅葉コース、
完全ガイド一挙公開。

2025年の日比谷ミッドタウンイルミネーションは、ディズニー「ズートピア2」とのコラボレーションでさらに華やかになりました。
日比谷公園ビューが広がる6階パークビューガーデンは必ず訪れるべきスポットです。
丸の内イルミネーションとつながる徒歩コース、昼間は日比谷公園の紅葉まで楽しめる最適ルートをご紹介します。

💡 おすすめ! 日比谷200%楽しむコース(昼+夜)
日比谷ミッドタウンは他の名所と連携しやすい絶好のロケーションです。
日比谷イルミネーション、日比谷ミッドタウンクリスマス、日比谷公園の紅葉まで一度にまとめられるコースです。
二つの最高のコースをご提案します。
1. 🌇 昼から楽しむ「紅葉+イルミネーション」コース
もし昼間に日比谷に到着したら、すぐ隣の日比谷公園をぜひ訪れてみてください。
11月中旬から12月初めは日比谷公園の紅葉が最盛期です。昼間は公園で紅葉を楽しみ、日比谷ミッドタウンで食事やお茶をしながら点灯時間に合わせてイルミネーションを鑑賞するコースです。

2. 🚶♂️ 夕方「丸の内→日比谷」徒歩コース
東京駅の丸の内イルミネーションと日比谷イルミネーションは実質的につながっています。
東京駅から始まり、高級ブランド街(丸の内仲通り)のシャンデリア照明を見ながらずっと歩いていくと、自然とミッドタウン日比谷に到着します。(徒歩約10~15分)
二つの大型イルミネーションを一度に見ることができる最高の散歩コースです。
✨ 11月13日スタート 東京丸の内イルミネーション
➡️ 東京丸の内イルミネーション2025期間、時間完全ガイド(ディズニー、クリスマスマーケット、スタンプラリー)

🎄 2025 HIBIYA Magic Time 完全ガイド
今年の日比谷の全体テーマは「エンターテインメントの街・日比谷にふさわしい音楽(Music)」です。
✅ 2025-2026 基本情報
- 期間: 2025年11月13日(木) ~ 2026年2月28日(土)
- 点灯時間: 16:00 ~ 23:00
- 場所: 東京ミッドタウン日比谷、日比谷仲通りなど
- 料金: 無料
📌 訪問のコツ
マジックアワーと呼ばれる日没時(16:30~17:00)に訪れると、青い空と照明が調和した最も美しい瞬間を撮影できます。

1️⃣ HIBIYA Magic Time SQUARE (ズートピア2)
最もメインとなる空間です。
昨年より大きくなった約8m高さのメインツリーが設置されます。
「ズートピア2」の世界観からインスピレーションを得た照明です。
周囲のキューブ型照明と調和し、ダイナミックで華やかな体験を提供します。
- テーマ: ディズニー「ズートピア2」
- 期間: 2025年11月13日 ~ 12月25日(クリスマスまで)
- 場所: 日比谷ステップ広場(階段広場)



2️⃣ (フォトゾーン) ETERNAL HEART TREE
今年初めてお披露目されるフォトゾーンです。
眩しい銀白色の照明で飾られた「カツラの木」です。
木には一つだけの赤いハート❤️オーナメントが、鼓動のように輝いています。
「永遠の心の木」という名前のように、恋人や家族と一緒に写真を撮るのに最適なスポットです。
- 場所: 日比谷ステップ広場(階段の一番上)



3️⃣ HIBIYA AREA ILLUMINATION (日比谷仲通り)
ミッドタウン日比谷前のメインストリート「日比谷仲通り」で繰り広げられる照明です。
ここで重要なポイント! クリスマスを基準に照明テーマが変わります。
クリスマス前に行くか、年末年始に行くかによって、全く異なる雰囲気を感じることができます。
1) テーマ1: HOT JAZZ (ホットジャズ)
- 期間: 2025年11月13日 ~ 12月25日
- 特徴: 1920~30年代アメリカのジャズからインスピレーション。エネルギッシュで華やかなフルカラー照明が特徴です。

2) テーマ2: NOCTURNE (ノクターン/夜想曲)
- 期間: 2025年12月26日 ~ 2026年2月28日
- 特徴: 静かな夜の風景からインスピレーション。深い青色(ディープブルー)照明が神秘的で落ち着いた雰囲気を演出します。

4️⃣ PARK VIEW WINTER GARDEN (6階公園ビュー)
日比谷ミッドタウンイルミネーションで私が考える最高の名所です。
それは6階「パークビューガーデン」です。
ここを必ず行くべき理由!
圧倒的な日比谷公園ビュー
闇の中で輝く日比谷公園と都心の夜景を一目で見ることができます。
公式ウィンターガーデン
6階芝生広場は「フルカラー照明」で、周囲の植物は「ホワイト照明」で装飾されます。
音楽に合わせて光が変わる幻想的な「ウィンターガーデン」を楽しめます。


♻️ エコイルミネーション: 日比谷ミッドタウンのすべての照明は「グリーンエネルギー」(太陽光など)を使用し、6階ウィンターガーデンには植物と微生物の力で電気を作る「植物灯」も使用されているそうです。


1階広場より人が少なく、ゆっくり写真を撮るのに最適です。
日比谷ミッドタウンに行かれたら、ぜひ6階に上がってみてください!


⚠️ 重要! 2025年日比谷公園クリスマスマーケット?
多くの方が日比谷イルミネーションと日比谷公園クリスマスマーケットを一緒に検索されますが。
ここで本当に重要な情報!
2025年東京クリスマスマーケットは日比谷公園で開催されません!
昨年、一昨年のレビューだけを見て日比谷公園に行かれるとありません。
🎁 2025年東京クリスマスマーケット開催場所
- 明治神宮外苑 (11/21~12/25)
- 芝公園 (12/5~12/25)
ミッドタウン日比谷でイルミネーションを楽しみ、クリスマスマーケットは「芝公園」や「明治神宮」に移動することをおすすめします。
➡️ 2025年東京クリスマスマーケット、どこに行く? (上野、六本木、横浜など完全ガイド)
📍 日比谷ミッドタウンへのアクセス
日比谷ミッドタウンは本当に良い立地です。
銀座、丸の内、有楽町すべて徒歩圏内です。
🚇 地下鉄:
- 東京メトロ日比谷線/千代田線 「日比谷駅」(A11出口) 直結
- 都営三田線 「日比谷駅」 直結
- JR山手線 「有楽町駅」(徒歩4分)
- 東京メトロ丸ノ内線 「銀座駅」(徒歩5分)
東京ミッドタウン日比谷 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-2
日比谷ミッドタウンクリスマスは、特別な「ズートピア2」テーマ、日比谷公園を一望する6階の幻想的なビュー、そしてクリスマス前後で変わる「ホットジャズ」と「ノクターン」テーマまで。
丸の内から歩いて二つのスポットを一度に楽しむか、昼間は日比谷公園の紅葉から楽しむスマートなコースで東京の冬の夜を満喫してみてください。
⭐ 一緒に旅行するのに良いおすすめコース、東京駅丸の内
➡️ 東京駅の見どころ、キャラクターストリートからレストラン、夜景、荷物預けコインロッカー
⭐ 一緒に旅行するのに良いおすすめコース、銀座
➡️ 銀座行くべき場所、失敗しないおすすめコース完全ガイド(ショッピング、レストラン、お得情報)
🎄 2025年東京のクリスマス
⭐ 核心だけピックアップ! 東京クリスマス3泊4日旅行日程
➡️ 東京3泊4日クリスマスイルミネーションおすすめコース&クリスマスマーケット(動線、費用完全ガイド)
✨ 11月4日スタート 六本木ヒルズイルミネーション
➡️ 六本木イルミネーション2025期間、点灯時間、必須スポット、六本木ヒルズクリスマスマーケット完全ガイド
✨ 11月6日スタート 東京スカイツリークリスマスマーケット
➡️ 2025東京スカイツリークリスマスマーケット完全ガイド(公式日程、新メニュー、フォトスポットお得情報)
✨ 11月13日スタート 東京丸の内イルミネーション
➡️ 東京丸の内イルミネーション2025期間、時間完全ガイド(ディズニー、クリスマスマーケット、スタンプラリー)
👉 昨年(2024)日比谷ミッドタウンイルミネーションレビューは?
昨年開催された2024年ミッドタウンモアナイルミネーションのレビューが気になる方は下記の投稿をご参照ください!