エヴァンゲリオン30周年記念特別展 六本木ヒルズ展望台東京シティビュー完全ガイド (ALL OF EVANGELION)
🤖 エヴァンゲリオン30周年記念展六本木東京シティビュー完全ガイド!
チケット予約、展示ハイライト、セル画270点、限定グッズ、
コラボドリンク、平日特典、鑑賞のコツまで一目で!
東京冬旅行必須コース、エヴァファンなら必ずチェック。

六本木の東京シティビューでエヴァンゲリオン30周年記念展「ALL OF EVANGELION」がついに開幕しました。チケット予約、限定グッズ、コラボドリンク、鑑賞のコツまで、訪問前に必要な核心情報だけを正確にまとめました。

📅 エヴァンゲリオン30周年特別展公式情報

東京旅行中、最も特別な展示の一つが開催される場所、それが六本木ヒルズ展望台(東京シティビュー、52階)です。今回の展示は、東京のパノラマ夜景とともにエヴァンゲリオン30年の歴史を一度に楽しめる特別な構成で、オープン前から大きな期待を集めました。
- 展示名: 30周年記念展「ALL OF EVANGELION」
- 場所: 六本木ヒルズ森タワー52階(東京シティビュー)
- 期間: 2025.11.14(金)~ 2026.1.12(月)
- 時間: 10:00 ~ 22:00(最終入場 21:00)
- 特徴: 展覧会チケット = 展示 + 展望台(東京夜景)同時利用可能!
💳 エヴァンゲリオン30周年チケット予約(必読!)
展示は日時指定制で運営されます。特に週末・夕方の時間帯は早く売り切れる可能性があるため、オンライン事前予約が必須です。オンラインが現場購入より安いです。
➡️ Klook(クルック)でエヴァンゲリオン30周年チケットを予約
チケット料金比較
| 区分 | オンライン(事前) | 現場(当日) |
|---|---|---|
| 大人 | 2,200円 | 2,400円 |
| 高校・大学生 | 1,600円 | 1,700円 |
| 4歳~中学生 | 1,000円 | 1,100円 |
| 65歳以上 | 1,900円 | 2,100円 |
🚨 必ず確認してください
- 入場時間厳守: チケット記載時間から1時間以内に入場
- キャンセル・払い戻し・変更不可: 日付 + 時間変更すべて不可
- 日程確定後に予約してください

🎁 平日限定特典(実際の訪問レビュー!)
公式ホームページには9月25日のお知らせで、平日限定来場者特典として新作「オリジナルカード」を贈呈すると発表されました。
✨ 私もこの特典を期待して初日(金曜日の日没頃)に訪問しましたが、結論的にもらえませんでした。😭
初日だったため人が集まり、あっという間に早期品切れになったか、または数量自体が非常に少なかったようです。もし平日特典を目的に行かれる方は、非常に早い時間(オープンラン)に訪問するか、もらえない可能性も念頭に置いておくことをお勧めします!

🎬 六本木エヴァンゲリオン展示ハイライト
今回の展示は単純なテーマ展示ではなく、30年の制作歴史を一目で見ることができる大規模資料展示です。
1️⃣ エヴァンゲリオン初号機大型フィギュア(フォトゾーン)
展示場入口には、東京タワーと東京湾の眺望を背景に初号機大型フィギュアが登場します。日没後は東京会場限定照明演出が加わり、より圧倒的です。

2️⃣ TVシリーズから新劇場版まで(制作資料展示)
今回の六本木エヴァンゲリオン展示は、30年歴史の制作資料を「歴代級規模」で公開することが核心です。1995年の伝説的なTV版から最近完結した新劇場版まで、すべての制作過程を覗くことができます。
(1)初期企画:作品の設計図
1995年10月4日、「新世紀エヴァンゲリオン」TVシリーズは数多くの試行錯誤の末に誕生しました。今回の展示では、作品の設計図と呼ばれる「設定資料」原本を通じて、この膨大な世界観がどのように企画されたのか、その誕生の瞬間を直接確認できます。


(2)TV版:「セル画」原本270点 🖼️
当時使用された「セル画」アニメーション技法は、透明フィルムに直接絵を描く方式です。今回の展示は、庵野秀明監督が設立した「アニメーション・特撮アーカイブ機構(ATAC)」の協力により、なんと1万カット以上の現存セル画の中から約270点を厳選して公開します。
今は消えた制作方式の貴重な原本を直接見ることができる事実上唯一の機会です。



(3)新劇場版[:序、:破、:Q]:原画とレイアウト
2007年、新劇場版:序を始まりとしてエヴァンゲリオンは新しい物語に生まれ変わりました。:破、:Qを経てTV版とは完全に異なる展開を見せました。このセクションでは、クリエイターの息遣いが込められた手描き原画、画面の構図を決めるレイアウト資料を通じて、「新劇場版」特有の映像美がどのように完成されたのか、その過程を見せます。


(4)完結[:シン]:結実の制作過程
2021年、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』で長かった新劇場版シリーズが完結しました。手描きからデジタル制作、さらに実写技法まで導入し、絶え間なく進化してきたシリーズの最後を、完結作の設定資料と原画を通じて深く振り返ります。

3️⃣ 「音」までこだわった現場(音声資料、予告編)
エヴァンゲリオンは映像だけでなく、音(音響)まで執拗に完成度を追求した作品として有名です。今回のセクションでは、その生々しい制作現場を覗くことができます。
- 🎧 声優オーディション音声: 今は伝説となった声優たちの貴重なオーディション音声資料の一部が公開されます。キャラクターがどのように誕生したのか、声で直接確認できます。
- 🎬 絵コンテと予告編: フィルム制作の基礎となる絵コンテ(ストーリーボード)とともに、多くのファンの記憶に残る「葛城ミサト」のナレーションが入ったTV版予告編映像集も上映されます。約30秒の予告編を通じて、放映当時視聴者が感じたあの期待感と緊張感を一緒に体験してみてください。


🎁 公式グッズおよびコラボドリンク
10月16日に公開された公式グッズラインナップは以下の通りです。
① 30周年限定グッズ
- 『ALL OF EVANGELION』公式図録 4,620円(税込)
- 30周年特別イラストアクリルスタンド各 1,980円(税込)
- 30周年特別缶バッジセット 2,750円(税込)
- 展示原画マグネット全10種 660円(税込)
- 原画はがきBOX(40枚入) 7,700円(税込)
- 初号機原画スケートボードデッキ 14,850円(税込)
📌 グッズ購入のヒント
訪問のコツ!人気グッズ(特にアクリルスタンド)は午前中に品切れになる可能性が高いです。グッズ購入が目的なら、オープン時間に合わせて訪問する「オープンラン」をお勧めします。

② 30周年コラボドリンク(カフェ)
展示と同じ階にある「THE SUN & THE MOON」カフェでは、エヴァンゲリオン30周年ドリンクとデザートを販売しています。

❓ Q&A + アクセス
Q1. エヴァンゲリオン30周年展示は再入場可能ですか?
A: いいえ、安全と混雑防止のため、再入場は一般的に不可能です。
Q2. エヴァンゲリオン30周年グッズだけを別に買えますか?
A: いいえ、グッズショップは展示鑑賞を終えた後の退場動線に位置しています。展覧会入場が必要です。


🚍 六本木ヒルズ(東京シティビュー)へのアクセス
- 電車: 東京メトロ日比谷線(H)六本木駅 1C出口(地下直結、徒歩3分)
- 電車: 都営大江戸線(E)六本木駅 3番出口(徒歩6分)
- 地図: Googleマップで見る
⭐ 六本木ヒルズへの詳しいアクセスとコインロッカー情報が必要な方は?
➡️ 六本木ヒルズへのアクセスとコインロッカー位置


おわりに
六本木エヴァンゲリオン30周年展示は、展示 + 展望台 + グッズ + コラボカフェまで一つのルートですべて楽しめる特別なイベントです。
東京旅行を計画中なら、今回の特別展を必ず日程に入れてみてください。素晴らしい東京夜景とともにするエヴァンゲリオン30年の歴史、直接体験してみてください! 🗼
⭐一緒に見るとよい六本木旅行ガイド
🤖 エヴァンゲリオン展示がある六本木ヒルズ展望台についてもっと知りたい方は?
➡️ 2025六本木ヒルズ展望台最新総まとめ(割引予約、休館日)
🤖 六本木に来たけど、六本木のすべての遊び場が気になる方は?
➡️ 六本木遊び場総まとめ(展望台、美術館、ショッピング、グルメA to Z)
🤖 食べログが検証した六本木グルメマップが必要な方は?
➡️ 東京六本木グルメマップ ミシュラン、食べログおすすめグルメ
🤖 六本木ヒルズクリスマスイベントが気になる方は?
➡️ 六本木イルミネーション2025 期間、点灯時間、必須スポット完全総まとめ